私たちのホームタウン、鎌ケ谷市では〝やがて故郷に変わる街〟の活動として、
「みんな健康いきいき鎌ヶ谷」「子育て世代に優しい街」を掲げ、
平成3年には「生涯スポーツ都市宣言」を宣言しました。
KAMAGAYA SCは、この宣言に賛同し、スポーツを通じて地域の夢を実現したいと考えています。
地域に根ざしたチームを目指して、さまざまな活動を行っていきます。
地域に根ざしたチームを目指して、さまざまな活動を行っていきます。
鎌ケ谷に総合型スポーツクラブを!!
KAMAGAYA SCとは
KAMAGAYA SC(鎌ケ谷スポ一ツクラブ)は、2018年に「鎌ケ谷にプロサッカークラブを!会(仮称)」を設立し、2020年に特定非営利活動法人(NPO法人)鎌ケ谷スポーツクラブ
として法人化した組織です。
鎌ケ谷にプロサッカークラブをつくる活動を大きな目標として、スポ一ツを通じまちづくり・ひとづくり・コミュニティづくりを行い、
地域を活性化、明るい豊かなまちづくりを目指します。
理念(ヴィジョン)
子どもたちの夢を地域の夢に
子どもたちが夢と希望に満ちあふれる街、鎌ケ谷を創成するため、地域の人々が中心となり、
老若男女問わず地域の人にとって生きがいとなるコミュニティとして機能する『地域スポーツクラブ』を目指します。
まずは、サッカーを通じ、人、社会、地域の将来をつくりあげていきます。
まずは、サッカーを通じ、人、社会、地域の将来をつくりあげていきます。
生涯スポ一ツ都市を目指します
スポ一ツを通じた健康増進、「人とのつながり」が薄れた現代社会において地域の「つながり」や「関わり」を広げていきます。
様々なスポ一ツや文化におけるコミュニティ活動を通じて老若男女が集う場(時間・空間・仲間)を共有できる場所づくりを目指します。
ミッション
鎌ケ谷にあたらしいスポ一ツ文化を市民と共に創り、地域社会に、市民に、子どもたちの夢と元気を広げます。
バリュー
- •子どもたちが誇れるまちづくり
- •スポ一ツを地域に根付かせることによる地域の日常を変化させる
- •地域に活力を
KAMAGAYA SCロゴ

KAMAGAYA SCのイメージカラー
■緑・・・市のイメージカラー。自然をイメージさせる緑は、 協調性・団結心の強いカラーです。癒し効果や安心感を与え、冷静さを取り戻すことができるカラー。自然体でいられるため、温和で協調性を醸し出す。緑豊かな鎌ケ谷の地での地元の方々ー団となって応援して頂けるようにと意味しています。
■黄色・・人々を楽しみを与え、和ませてくれ、元気を与える存在感のあるカラー。鎌ケ谷市の名産の梨をイメージしています。地元名産物の象徴。
■黒・・・黒は、堅実な意志を持ち 、周囲に左右されない強さを持ったカラー。高貴なイメージ、 力強さもありインパクトのあるカラーでもあります。また、他のどの色とも馴染む強調性のあるカラーでもあります。強い決意をもち周りの地域との協調性を持ちながら地域の向上を強く決意します。
ホームタウン 鎌ケ谷市について
イメージカラ一:緑
シンボル:馬
【鎌ケ谷市と馬とのつながり】
原野が広がっていた北総台地では、広大な敷地を確保できるため、江戸幕府はここに軍馬を育成するための放牧場「小金牧」を設けました。もともと千葉県北部は馬の育成が行われていた場所で、平安時代に書かれた『延喜式』にも牧があったとの記述がなされています。このエリアでの馬の育成は長い歴史を持っていることがうかがえます。
名称 |
特定非営利活動法人 鎌ケ谷スポーツクラブ
|
---|---|
所在地 | 〒273-0131 千葉県鎌ケ谷市軽井沢1981-3 |
連絡先 | TEL:047-441-1984 |
設立 | 2018年 |
事業内容 | フットボールクラブ運営/サッカー大会の開催/地域運動活動 |
活動地域 | 千葉県鎌ケ谷市 |